よもぎ蒸しは、韓国発祥の温熱美容法で、体を芯から温めることで健康や美容効果が期待できる人気のケア方法です。
実際によもぎ蒸しサロンで体験した方も多いのではないでしょうか。
しかし、その効果を実感しつつも、料金や時間などが原因で頻繁にサロンに通えない方も少なくありません。
・好きな時に好きなだけ蒸されたい。
・サロンの予約やスケジュール調整などが面倒くさい。
・もっと気軽によもぎ蒸しを楽しみたい。
そのような願望を叶えたい方に向けて、自宅でよもぎ蒸しをする3つのメリットをご紹介します。
目次
【メリット1】24時間いつでも好きな時に蒸し放題
【メリット2】家族みんなで使える
【メリット3】1回あたりのコスパがいい!
まとめ
【監修者プロフィール詳細】
金脈よもぎ蒸し協会代表、腸もみセラピスト
金脈よもぎ蒸しと腸もみのお店
Nao137&Kaibiオーナー オーナー歴8年
エステサロンのオーナーとして開業していたが、ひどい偏食から体調やお肌がボロボロになり、美を作るサロンオーナーがこんなことでは説得力がない!と身体の内側と外側の両方からキレイにする方法を学び始める。
さまざまな施術や製品を試す中で、よもぎ蒸しと出会い、さらに研究を重ねて、オリジナルの「金脈よもぎ蒸し」を開発。
現在は協会を作り、お客様の心と身体がキレイになるお手伝いをしている。
【メリット1】24時間いつでも好きな時に蒸し放題
自宅でよもぎ蒸しができれば、24時間いつでも好きな時によもぎ蒸しを楽しむことができます。
現代社会に生きる女性たちは仕事や家事、育児に追われて多忙を極めています。
そんな中でよもぎ蒸しサロンに頻繁に通い続けるのは、かなりハードルが高いことです。
実際に自宅でよもぎ蒸しを楽しむ方は、1日頑張ったご褒美と明日へのメンテナンスとして就寝前に行う方が多い傾向があります。
よもぎ蒸しは蒸される時間帯によって
・早朝:基礎代謝アップ
・夕食前:食欲を抑え、摂取カロリーをコントロール。
・就寝1~2時間前:就寝時に深部体温が下がることで快眠効果。
などの効果が期待できます。
また、よもぎ蒸しは続けていくことで効果をより実感できるので、
1日のルーティンとして組み込んでいくこともオススメです。
【メリット2】家族みんなで使える
家族みんなでよもぎ蒸しを活用できるのもメリットの一つです。
例えば、
・朝、冷えやすいお母さんがよもぎ蒸しをして血行を促進
・運動をした後に子供が使い、体の疲れを軽減
・よもぎの保湿効果を利用して、スキンケアと併せて活用
・仕事や家事の疲れを癒すために香りを楽しみながら使用
など、よもぎ蒸しをする時間帯や目的は様々です。
このような自由な使い方ができるのは、自宅でよもぎ蒸しができるからこそ!
また、お互いの効果が確認できるので、違う目的で使ってみたい時にも安心です。
【メリット3】1回あたりのコスパがいい!
何といっても自宅でよもぎ蒸しの最大のメリットはコスパの良さ!
自宅でよもぎ蒸しを行うと1回あたり1,000円以内に抑えることも可能です。
よもぎ蒸しサロンでの1回の施術料金の全国平均は約3,500円~4,000円。
都市部では4,000円以上のサロンも多いです。
割引や回数券などでお得に施術できるお店もありますが、
それでも1回あたり3,000円前後します。
自宅蒸しは、最初に道具を揃える必要があるものの、よもぎは20袋2,500円くらいのリーズナブルなものもあり、1回あたり125円で続けられます。
もちろん移動にかかる時間や交通費も抑えられるので、さらにお財布にも優しくなっています!
まとめ
ここまで自宅でよもぎ蒸しする3つのメリットをご紹介しました。
この他にも、1日2回朝と夜に蒸されたり、よもぎを増量してみたりとご自分の好きなようにカスタマイズできるなどのメリットもあります。
自宅でよもぎ蒸しを取り入れることで、時間やコストを気にせず、自由に温活を楽しむことができます。
忙しい日々の中でも、自分のペースで継続できるのは大きな魅力です。
購入やレンタルなど、それぞれのライフスタイルに合わせた選択が可能。
ぜひ、自宅でのよもぎ蒸しを習慣化し、健康と美容のための新しい一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?
コメント